コロシアムバトルグランプリでランクBまで上げるならバトルマスターがオススメです【ドラゴンクエスト10】
海魔の眼甲の理論値を作成中です
こんばんは、めたしんです。
一昨日から去年末以来のバトルグランプリが開催されました
7/3 18:59までは個人戦(オートマッチング)、7月下旬開催は団体戦(固定PT同士)となっております
そして、バトルグランプリとはランクD辺りまでの報酬は誰もが欲しがるアイテムになってる事が恒例です
そのため、普段コロシアムに近寄らない方もこの日だけは、ちょろっと景品を貰うために参戦される方が多いです
今回はF+に緑の錬金石5個ありますので、とにかく一回だけ参戦した方もいるでしょう
しかし、少し勝ち進めば呼び寄せの筆、小さなメダルが貰えます
せっかくのバトルグランプリだし、少しは勝ち進みたいなという方のために、本記事はランクB辺りまで勝ち進むためのバトルマスターの装備や動きについてご説明します
大前提
これから説明する装備やアクセサリについては、手持ちにあれば装備する程度に留めてください
少なくともバトルグランプリのためだけに大金はたいて防具揃えたり、アクセサリを作るのは無駄です
しかし、バトルグランプリを機にコロシアムにハマった場合に限り、装備、アクセを揃えて良いです
私がバトマスを薦める理由は、コロシアム用に特化した装備が無くても試合に貢献できて、操作もシンプルなお手軽職業だからです
武器やダメージに関わる装備について
まずバトルマスターは2つのパターンに分かれます
1つは、はやぶさの剣改二刀流のAペチバト
右手は、会心錬金のはやぶさの剣改
左手は、攻撃錬金の会心錬金のはやぶさの剣改
腕は会心錬金の腕防具
ベルトも会心率が上がる輝石のベルトか戦神のベルトです
はやぶさの剣改の登場により、片手剣バトマスを楽しむ方が増えたと思いますので大多数のバトマスファンや一部の会心マニアなら既に持ってると思います
尚、会心特化武器や腕が無いなら、自動的に昔ながらの両手剣天下無双バトになります
ハンマーはコロシアムでは主力になりません
状態異常耐性について
一番欲しいのは幻惑です
熟練者同士の戦いなら、幻惑耐性はあるものとして動きますが
そうで無い場合は、暗黒の霧、スパークショットで幻惑になる可能性があります
第一に会心以外ダメージがミスになるのは避けるべきです
次点で魅了です
魅了は、黄龍セットにぐるぐるメガネやダークアイの魅了理論値で100%に出来ます
コロシアムでは、ピンクタイフーンやてなずけるを食らう事があるため、相手に扇を装備できる職かレンがいる時は魅了を警戒してください
後はマヒ、混乱、眠り、毒等積める耐性があるなら積んでください
無くてもランクBまでなら大丈夫です
属性耐性について
相手にいる職業によって付け替える感じになりますが基本的に手持ちに無いなら無くても良いです
対魔法使い
体上は、呪文耐性
その他アクセは、ロイヤルチャーム
対賢者
体上は、呪文耐性
その他アクセは、ロイヤルチャームか竜のおまもり
対武闘家
その他アクセは、ビーナスのなみだ(風雷の印籠なら尚良し)
対戦士、パラティン
その他アクセは、竜のおまもり
対弓職(魔戦、道具使い、レンジャーは気にしなくて良いです)
その他アクセは、シャイニングボウ対策なら竜のおまもり
ダークネスショット対策ならロイヤルチャーム
ざっくりとしたコロシアムのルール
- コロシアムの勝利条件は、キル数では無く、ポイントが多いチームが勝ちます
- コロシアムは、ポイントを奪い合うゲームです
- ポイントを奪うためには、相手を倒す必要があります
- 倒した相手から奪えるポイントは、倒した相手が保持してるポイントの半分です
バトルマスターの立ち回りについて
一言に集約するならポイントを持たない事です
バトルマスターは手軽にダメージを与えられる反面、守備力が低いのですぐにやられてしまいます
つまり、敵を倒しまくってポイントを稼いでもすぐに取り返されます
一番恐ろしいバトルマスターはポイントが無い奴と言っても過言ではありません
ポイントが無いという事は、延々と敵陣に突っ込み続けても問題が無いという事です(所謂ゾンビ化という奴です)
つまり理想のバトマスはゾンビになることです
ハンター×ハンター風に言えば死ぬのも仕事の1つです
ゾンビ化の過程について
要するに敵のHPを削るだけ削って止めを刺さずにやられる事です
削りの目安は、戦士パラ武なら名前が赤文字になるまで、それ以外の職業は黄色までで良いです
削るのは良いけど、削る意味は何なの?
コロシアムではポイントを保持し続けられる職業=死ににくい職業があります
そのため、以下の職業が敵、味方にいるかどうかを確認してください
高い守備力とHPで死ににくい戦士、パラディン
弓を装備できる魔法戦士、道具使い
高いHPと手軽に自己再生、高火力を叩きだせる武闘家
盾を装備しつつ、遠距離攻撃を持つレンジャー
この6職が味方にいるなら、削りに徹してください
いないなら適当に剣を振り回して、残り40秒切ったらポイントを多く抱えて逃げてください
もしポイントを持ってしまった場合は?
会心Aペチバトに限らず、思わぬところで会心の一撃が出てしまい止めを刺す事がよくあります
もしポイントを持った場合は、残り時間を見てください
残り時間40秒を切ってたら逃げる
残り時間が40秒以上なら、速やかにやられること(コロシアム内ではもろばぎりは禁止されてます)
理想は、ポイントホルダー職以外に止めを刺してもらう事です
バトマスがポイントを持つ事が許されるのは、残り時間40秒切ってる時点で負けてる場合だけです
まとめ
バトマスは、止めを刺さずに削りに徹するべし
やる事は、二刀流なら捨身してからAペチ、両手剣ならブレードガード後に天下無双くらいです
最後に
もしバトマスで色んな動きをしたいなら、Bランクになってからでも十分間に合います
そのため操作が単純且つ気分良く殴れるバトルマスターを通じてコロシアムに慣れるのが一番良いです
特に個人戦は、チャット禁止なので暴言を吐かれる心配もありません
一回行って負けても、緑の錬金石を5個もらえますのでご安心を(F+は勝っても負けても上がれます)
以上です
ではでは~